![]()
4月 28日 (木)
いよいよ明日から連休に突入です。
と言っても特別な予定はありません。
ゆっくりのんびり出来ればいいなあと、思っています。
少しだけ、食器棚の整理もしました。
お風呂場も、カビの出やすくなるこれから、ちょっと掃除を。
レンジフードも、フィルターだけ換えました。
少しだけ・・とか、ちょっと・・ばっかり。
疲れない程度、いやにならない程度に
こまめにやる。。。が良いかと自分で納得しています(笑)
![]()
お気に入りのmichiさんのくまがまた増えました。
セールになっていたのですが、なんで???安すぎる。。。
![]()
4月 26日 (火)
昨日日記を更新したあと、ニュースで脱線事故を知りました。
朝、行ってきますと出かけたわが子が
冷たくなって帰ってきたら。
ほんとに悲しい出来事でした。
毎日無事に暮らしたい。元気で無事に暮らせたら
それだけで何も言うことはありません。
今日は発送作業に追われた一日でした。
少し作り足したマットの仕上げをし、
写真を撮って納品書を書き。。
このごろはゆうパックの集荷を利用することが増えました。
あて先によって、確実安価便利・・を考えて選びます。
さて、連休前の仕事は一段落。
でもお休み中も予定はなしなので、
何をしようかなあ・・・
![]()
4月28日(木)〜30日(土)
東京駒場 PARTY 常設展に出品いたします。
バッグ4点、ランチョン、ティーマット、アイビーマット等納品いたしました。
お近くの方は、ぜひお出かけくださいませ。
4月 25日 (月)
土曜日。我が家のPCもトレンドマイクロのトラブルに巻き込まれました(>_<)
朝から日記を更新し、メールのお返事を書いたりしていました。
少し家事をして戻ってみると、動作が異常に遅い。
だんだんと動かなくなり、起動はするけどプログラムには移れない。。
きゃ〜〜どうしよう〜〜またウイルスにやられたか〜〜
スキャンをしてみても、途中で止まってしまい、しまいにはフリーズ。
当たり前ですよね、原因はそのウイルススキャンのソフトのせいだったんですから。
たまたま少しPCが解る長男が留守で、
午後には買い物にも出かけ、
ああ・・またもや初期化しなくちゃならないのかあ・・と
あきらめかけていた夕方。テレビのニュースで全国的なことだと解りました。
当然ながら、トレンドマイクロ社に電話してもお話中だし、
困ったなあ・・とガッカリしていたのです。
たまたま、そちらはいかが?と携帯でメールしてみたsumiyoさんが
トレンドマイクロのサイトを見に行ってくれ、
対処法がFAXで取り出せると、番号を知らせてくれました。
そしてその情報を見ながら、原因のファイルを消去したら
直ったんです〜〜〜!!!
あ〜〜〜良かった〜〜ほんとに良かった!
今やなんでもPCで情報を得ている生活。
そのPCが動かないとなると、その対処法は電話に頼るしかなく
まさかテレビで方法を流してくれるわけもなく
PCを複数所有している人でもなければ、どうしようもないですよね。
まして原因がウイルススキャンのソフトだなんて
最も困ったトラブルですよ。。
被害なく復旧できた私はとてもラッキーでしたが
早速別のウイルス検索ソフトに乗り換えてしまいました。
私のような人が多いでしょうから
トレンドマイクロ社さん、存続の危機・・・かもですね。
ほんとにびっくり慌てた週末でした。
![]() ![]()
4月 23日 (土)
昨日の日記を見た人が、
いえいえ昔っから貴方はおしゃべりでしたよ・・・
と言ってきそうな気がずっとしています(^_^;)
今月は息子達の学費納入月でした。
ため息の出る金額ですが、なんだかちょっと金銭感覚がマヒ。
ついでに私もお買い物・・・なんて
来月が恐ろしいかもしれません。
![]()
で、PARTYさんでやっぱり買ってしまいました。中尾さんのストライプのマグ。
大ぶりでたっぷりのミルクティがぴったりです。
中尾さんのうつわは、磁器なのに土ものの柔らかさがあり
色合いも優しく大好きです。
アイビーのマットを合わせると、ほんとにかわいい。
今日はくるみのいっぱい入ったパンと一緒に。
![]()
一緒に買った長谷川奈津さんの浅鉢。
鉄の釉薬がしっかりかかっていて、シミの心配なく使えそうです。
石のような力強い肌合い。
パンを食べてから、りんご&ヨーグルトを盛ってみました。
・・・なんて、今日はうつわばなしになってしまいました(^_^)v
4月 22日 (金)
よく晴れて風が強い朝です。
これからお天気の良い日は、毛布を1枚ずつ洗おうと思います。
我が家は仲良しで、会話もあると思うけれど
やはり男と女は違うな〜と感じることがしばしば。
私は家族の中でたった一人の女だし、
もともと男っぽい性格だとは思うけれど、
それでも普段はなるべくオバサン発言を控えるようにしています(笑)
でもそれが時々爆発して、
気の置けない人たちと話すと、取り留めなくお喋りになってしまう。
久しぶりに話し込んだ従弟にも、
お前って昔からこんなにおしゃべりだったかな。。。
なんて再認識されてしまいました。
ネットのお友達はありがたい。
少しずつでもおしゃべり欲を解消させてもらえる。
遠くて近い、オバサン友達に感謝です。
![]()
4月 19日 (火)
![]()
私の朝食はたいていこんなです。
ストレートかミルク入りの紅茶、
りんご半個に、カスピ海ヨーグルト(自家製)
今日はそれに韓国のゆずジャムをかけました。
それとトースト。これは、日によって食べない時もあります。
りんご&ヨーグルトは欠かせません。
これを食べ始めてからは、風邪知らず。もちろんお通じもよく・・(^_^;)
そうそう、今日の紅茶は、ホホホの本田さんがデザインを手がける、
TASSEのダージリンです。美味しい。。
バッグやランチョンなど少し出来上がっているのですが
月末にPARTYさんで常設展があるようなので、
そちらに納品することになりました。
お近くの方はぜひお出かけください。
ネットではほとんど出さないアイビーのマットも、たくさん納品しております。
母の日のプレゼントなど、ご希望がありましたら
どうぞお問い合わせくださいませ。
4月 18日 (月)
バタバタした休日でした。体は疲れたけど、ストレス発散!
また今週も、元気に過ごしたいと思います。
![]()
私のPC周りです。
電卓、メモ帳、ペン、そして30cmのものさし。これが必需品。
ネットショップなどで興味のある物のサイズを、ものさしでイメージするのです。
特にうつわ。以前からそうですが、いいなあと思うものがあると
ものさしを持って、食器棚の前をうろうろします。
仕舞いには、手持ちのうつわの重さを量り、比べたりもしてみます。
なんだかそんなことが楽しいのです。(^_^;)
4月 14日 (木)
日曜の暖かさで、ストーブをしまい扇風機を出したのですが
案の定、また花冷え・・という寒さに戻りました。
でも今日からはまた20度近くの気温になるとか。
しばらくは冬物を洗濯する毎日となりそうです。
ベランダのビオラが満開で、毎朝花がらを摘みます。
慣れた手つきで摘むのは、まるで茶摘みをしているよう。
楽しませてくれてご苦労さん・・という気持ちで摘みます。
縫い物が一段落しているので、
来週は食器棚の整理をしようかと次男と相談しています。
台所に立つことの増えた息子が、
お皿をもっと取り出しやすいようにしたい・・というからです。
どうなることやら。。。
![]()
<遊び布>のsumiyoさんが、ブログを始めました。
ステキな服が生まれる過程や彼女の人柄が、楽しい文章で綴られています。
また毎日の楽しみが増えました(^_^)v
都合で18日までひとりごとをお休みします。
4月 12日 (火)
頭痛の原因は解っています。精神的ストレス。。。です。
でもずいぶん治ってきました。お見舞いのメール、ありがとうございます。
お返事しなくてごめんなさい。もう少し落ち着いたら、ゆっくり楽しいお話のお便りしますね(^_^)v
気晴らしのために、頭痛も押してアイビーのマットを作っていました。集中するのが一番。
次男がいよいよ自動車教習所に通い始めました。
今日は第一日目。恒例の安全性テストです。
注意力・・・いきなりCです(^_^;) 緻密性C、安定性C・・・
文章での注意点は、
興奮すると、大きな事故にもつながります。用心してください。
子供っぽい性格がまだ残っています。わがままで自分勝手な面が少なくなるよう努力してください。
・・・・・・なんと言ってよいのやら。。。
これまた心配性のおばあちゃんには見せられない結果ですよ。
救いは、健康度。身体的、精神的健やかさはA。
まあこれが全てではありませんが、
とにかくしっかり練習して、安全な運転をするようになって欲しいものです。
![]() ![]()
4月 10日 (日)
体調悪し・・・の週末でした。
頭痛がして、連日鎮痛剤を飲んでしまいました。
PC作業がつらいので、メールのお返事が遅れています。ご容赦くださいね。
今日は蒸し暑いくらいのポカポカ陽気。
夕べもお花見気分の人たちの声が、遅くまで聞こえました。
今朝は近所の神社にマリを連れて散歩。
露天の出るこの神社は、桜も満開で早くから宴会をしている人たちも。
半そででも十分な、初夏のような一日でした。
![]() ![]()
4月 7日 (木)
母に渡した携帯電話から電話がかかりました。
無言。。。
その後家電にかかり、
もらったメールは見たんだけど、その後なんだかかかっちゃったわ。。と。
もう一度説明して、メールの返事は要らないのだからね・・と念を押しました(^_^;)
今日は一日経理事務をし、やっと終わりました。
明日からは少し作品作りをして、月末には何かUPしたいなあ・・
と思っています。
![]()
PARTYさんのうつわのページ。
大好きな中尾さんのマグに、私のアイビーのマットを使っていただいています。
以前の作品ですが、マグにぴったりでとてもうれしいです。
このマグ、欲しいな〜
4月 6日 (水)
友達と、長電話長メールをしました。
50歳も過ぎ、まして今現在なんとか幸せに暮らしていると
これまでしてきたことが、すべて正しかったような
思い込みのはげしい性格になっているようです。
せっかちです。それは、仕事などにおいては
手早いとか、段取りがよい・・とか、良いこともあったりするのですが、
イコール先走る・・・にも通じます。
根本の考えは、人は人・・なのに
ついつい踏み込んでしまう。
なんとかより良いこと、幸せになってもらいたい・・と。
でもやっぱりそれはおせっかいかもしれませんね。
何でも自分の思うような結果が出るとは限らない。。。
自分自身のことは別としても、
心して人とは接していかないと・・・と思います。
***********
新しい携帯の説明に、実家に行ってきました。
シンプルメニュー搭載のもの。
80歳の母は、どう使うでしょうか(^o^)
桜も満開に近い暖かな一日、
入学式帰りかと思う学生さんにたくさん出会いました。
皆さんおめでとう〜
![]()
昔はもっと苦かったような気がするけど・・・柔らかくて美味しい〜〜〜
4月 5日 (火)
新年度で、ごみの収集日が変わり、月木だったのが火金になりました。
昨日はやっぱり間違えている方があって、
慣れるまではしばらく戸惑うでしょう。
主婦にとって、1週間のスケジュールは身についてしまっているものですものね。
花粉のせいではないと思うのですが、頭痛がする毎日。
眼精疲労・・というもののようで、ビタミン剤を飲んでみました。
少しましみたい。
縫い物を毎日しているときより、PC作業や携帯のメール入力の方がずっと疲れます。
![]()
4月 4日 (月)
お天気がころころ変わる休日でした。
義母の百か日の法要があり、納骨もしました。
お墓の後ろに山桜があり満開。風に花びらが舞う中
義母は義父と一緒になりました。
50年ぶりですね、お父さん・・・って
きっとお墓の中で少し照れながらご挨拶・・・だと思います。
口をきゅっとつぼめて照れくさそうにする顔。思い出しました。
![]()
PARTYの坂根さんのお勧めのお味噌。
早速注文してみました。
お店のHPを見たとき、丁度お腹がすいていたせいもあって
あれもこれもと注文してしまいました。
鍋みそは早速夕飯のとり鍋に。これがとても美味しい!
クセになる味です。
4月 1日 (金)
![]()
月が替わりました。新年度の始まり。
ここらでガラッとリニューアル・・・といきたいところですが、
残念ながらそんな才覚はありません。。。(^_^;)
最近ちょっと画面を見ていると、すぐ疲れて目の奥がガ〜〜ンとします。
ですので、しばらくはこんな拙いサイトですが
どうぞよろしくお付き合いくださいね。
仲良しにしていただいているお客様に励ましていただき、
"今の作風は流行に添って若々しいけど、昔のも好きですよ・・・″
という感想をいただきました。
最近よく考えていることなんです。
流行の素材や色など、なるほどいいなあ・・と思うので自分でも作ってみるのです。
作っている最中はとても楽しい。
だけど、出来上がってみると、いいなあ・・と思うものもあれば
な〜〜んか違うな〜。。。とも。
作りたい物を作るのが自然なのですが、
いくら前と同じ手法や色使いであっても、
やはり私らしい・・・というものに、戻らなくてはいけないのかもと。
あっちへフラフラ、こっちへフラフラしますけど
アイビーのアップリケや、コードのバラ、
そして地味〜〜な色使いも、忘れず作っていきたいと思っています。
らしくないね〜とか、意外といいかも〜とか
そんな感想を聞かせていただくと、とてもうれしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
![]()
ビオラもムスカリもラベンダーも、きれいに咲いています。
![]() ![]() |